夏ラフは
左手の 握りを強くしてリストターンを抑える
7番アイアンでの夏ラフショット
リストターンの量
↓↓
少
リストターンを抑えてシャフトが立つように振り抜くと、フェース面がキープできて真っすぐ飛ばせる
ヘッドを上から入れて芝の抵抗を減らす
▲ラフが深いほど、ボールに対するヘッドの入射角が鋭角になるように、よりダウンブローに打つ
フェースとスタンスをオープンにセット
▲フェースを開いてセットするとソールがすべりやすくなり、オープンスタンスにすると振り抜きがスムーズになる
クラブを短く握る
▲ラフの深さに応じて、短くグリップするのが基本。左手でクラブをしっかり握れば、手首の急激なターンが防げる
手首が急激に返ると大きなミスになるので注意しよう
夏ラフは、インパクトで芝に負けない工夫が必要です。まずクラブを短く持ち、左手の握り(グリッププレッシャー)を強くします。フェースとスタンスはオープンに。そして、よりダウンブローになるように、ダウンでヘッドを上から振り下ろします。こうやって芝の抵抗を減らせばリストターン(手首の返し)が抑えられて、深いラフからでもピンを狙えます。
○
手首の角度をできるだけキープしたまま、カラダの回転で振り抜けば、芝に負けずに飛ばせる
×
リストターンが大きくなるほどフェースがかぶってしまい、脱出失敗か、ヒッカケのミスが出る
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!