出がちなミス
左右に大きく曲がる
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲ボールをうまくヒットしようとしてカラダの回転を止めてしまうと、フェースの向きや打点はズレやすくなる
▼
修正法
カラダを左右に揺さぶってもOK!全身を使って打つ
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲うまく当てることは考えなくてOK。バックスイングは右、切り返しからフィニッシュにかけては左へ踏み込むくらいカラダを大きく動かして振る
カラダ全体を動かし、とにかく大きく振る
振り抜けない人にもっとも多いダメパターンが「インパクトでボールにうまく合わせようとしてカラダが止まる」です。カラダを止めて打つのは逆効果。手元やヘッドだけが前に出てしまうので、スライスやヒッカケなど曲がるミスが出てしまいます。うまく当てるよりも勢いよく振ったほうが、ボールは不思議と曲がらなくなるものです。
勢いをつけるには…
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新!
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!