アイアンでスライス&プッシュが出る原因
下半身が上下に暴れると打点がズレる
下半身の安定感アップがナイスショットのカギ
アイアンでダフリやヒッカケのミスが出る人も、ドライバー同様
下半身が暴れている場合が多いと、柳橋コーチ。
「上の山並さんの左足を見るとよくわかります。バックスイングで沈んで、インパクトで伸びる。これでは打点が上下にバラついてしまいます。ヒザの高さを変えずにスイングする感覚がほしいですね」(長谷川)
「森川さんは、フットワークがうまく使えていないので、体重移動できずにインパクトで右に残ってダフるパターン。切り返しでもっと左に踏み混んで、体重移動の意識を高めましょう」(柳橋)
▼
スライス&プッシュアウト解決練習法(3)
下半身を静かに使おう!
◎ヒザの高さを変えずにスイングする
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲スイング中のヒザの曲げ伸ばしが大きい。アドレスからインパクトまで…
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新!
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!