バックスイング4、フォロー6の割合でスイング
河野晃一郎 かわの・こういちろう
1981年3月17日生まれ、33歳。175cm、62kg。ツアー通算1勝。東京都出身。エコー電子所属。
スイングの右サイドを気にすると左に振り抜けない
飛距離がほしいときは最後まで振りきること。ただ、バックスイングなど、スイングの右サイドを気にすると左に振れないので、右サイドは意識しない。イメージ的には、右サイドが4、左サイドが6くらいの割合でスイングする。トップを浅めにし、フォローを大きくとる感じです。飛ばそうと思っているときは、これくらいのバランスで振ってもトップが上がっているんです。
▲トップでは、シャフトが地面と平行になるところまでいかない。フォローを大きくとれば、これで十分
⇒
河野晃一郎のスイングを連続写真でチェック!
小さなトップから大きな弧を描くイメージで振る
トップが大きすぎると振り遅れる危険が大。コンパクトなトップから、大きな弧を描くイメージでフォローをとる。振りすぎる人は、これでちょうどいいくらいのトップになる。
▲小さなトップから、カラダ全体で振るようにしてフィニッシュまでいく。最後までしっかり振りきろう
▲右サイドよりも、左サイドを大きく動かすイメージだ
▲ここまで上げると下半身が早く動いて振り遅れやすい
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!