最新ギア

2013/12/18 18:57

  • LINE
UTが苦手な人も安心して使える"イマドキ7W"10モデル

長いぶんだけ振りやすい
イマドキ7WはUTが苦手な人も安心して使えます



7WはUTよりも高弾道で距離が出る

 UTの普及でショートウッドのモデルは減少傾向にあるが、同ロフトのUTよりも球が高くて距離が出る7Wは、5Wの下のクラブとして選択肢に入れておきたい。

「ヘッドが大きくてシャフトも長い7Wは、UTよりも飛ぶだけでなく、シャフトのしなりやヘッドを感じてタイミングを取りやすいのが特徴です。アイアンよりもFWが得意という人や、UTだと振りにくさを感じるという人は、ぜひ7Wを試してください」と富井。

 さらに富井は、ホームコースでよく使うシチュエーションによって選ぶのもいいという。

「パー3のティショットで多用するならラインの出せるUTがいいですが、長いパー4の2打目や砲台グリーンを攻める状況が多いなら、飛んで上がる7Wが武器になる。その辺も考えて選びましょう」


アダムスゴルフ
タイトライズ
ぶつけても払っても機能を発揮できる


とてもバランスよく仕上がっていて、払い打ちはもちろんやや上からぶつけるスイングでもいい球が出る。シャフトのしなりが気持ちよく、スイング中にヘッドの位置が感じやすくて振りやすい。

●ロフト角/22度
●長さ/41インチ
●シャフト/オリジナルカーボン(S、SR、R)
●オープン価格/(実勢価格2万5100円、編集部調べ)





キャロウェイ
レガシーブラック
コントロール性の高いコンパクトヘッド


ヘッドが小さくシャープで操作性が高い。ほかの7Wと比べると少しグースっぽい雰囲気があるので、たたけるイメージがある。強振してもシャフトがタレずに飛ばせるハードヒッター向け。

●ロフト角/21度
●長さ/42インチ
●シャフト/オリジナルカーボン(S、SR、R)、ツアーAD DI-6C(S) 、ツアーAD GT-6(S)、モトーレスピーダ―661(S)
●税込価格/4万6200円





ダンロップ
ゼクシオ8
球が高いのに前に行くネバースライス7W


出っ歯が強めで球を拾ってくれ、高弾道で飛ばせる。つかまりがよく、スライサーでも安心して打てるうえ、ソールの抜けがいいのでダフリにも強い。シャフトのしなりもマイルドで振りやすい。

●ロフト角/20度
●長さ/41.5インチ
●シャフト/オリジナルカーボン(S、SR、R)
●税込価格/5万2500円





ツアーエッジ
エキゾティクスXCG6
ヒッカケが出ない安心感の大型ヘッド


ヘッドが大きくて、構えたときにちゃんと当たりそうな安心感がある。つかまりはよくないが、逆にしっかり振っても左に行かないクラブ。非金属的なパーシモンのような打感が特徴的。

●ロフト角/21度
●長さ/40.75インチ
●シャフト/オリジナルカーボン(X、S、R)、ディアマナB、ツアーAD GT
●税込価格/4万6200円






ピン
G25
飛んで上がって左に行かない安心感


大型ヘッドで重心が深いのでヘッドがターンしにくく、ドローヒッターがつかまえに行っても引っかけない。球は高めで飛距離も出る。強振して自分で球をつかまえたい人によさそう。

●ロフト角/21度
●長さ/42インチ
●シャフト/オリジナルカーボン(ツアーX、ツアーS、S、SR、R)
●税込価格/2万7300円





マルマン
ゼータ タイプ713
上から打ち込んでもフケ上がらない


UTと同じコンセプトで、ハンドファースト気味に上からヘッドをドンとぶつけて打ったときにいい球が出る。ラインを出して狙いやすい球が出るので、FWが苦手な人でも使える7W。

●ロフト角/21度
●長さ/41.75インチ
●シャフト/55シリーズ(S、SR、R)、65シリーズ(S、SR、R)
●税込価格/2万9400円


テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる
閉じる