レッスン

上達するカタチが丸わかり!
プロ視線で上達レッスン

プロ目線で解説!アイアンのインパクトの注意点

  • LINE


[目線の向け方]
・インパクトのカタチを作ったらアゴを少し引き、目線を手元とクラブに向ける

[チェックポイント]
・フェースの向き
・手元の位置


ボールの前後20cmの軌道とフェース向きで球筋が決まる!



フォローでの手元の位置で球筋を打ち分ける



 アイアンは、ウッドに比べると短いのでコントロールしやすいクラブです。それゆえ、球筋の打ち分けも比較的簡単にできます。

 球筋を決める要素はふたつ。インパクト前後の軌道とフェースの向きです。ドローなら、インサイド・アウト軌道でインパクトではフェースが少し閉じます。手元をカラダの近くに下ろしつつ、フォローでは手元をカラダから離すように振ります。

 フェードなら、アウトサイド・イン軌道でインパクトではフェースが少し開きます。フォローで手元が…

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる