だれでも飛ばしたいドライバー。ドラコンホールとなればなおさらだ。そこで今月は、ここイチバンでワンプッシュしたいときのコツをプロに聞いた。もちろんスマホでも研究できます!
構成=岸和也/写真=前田俊二、中野義昌
ベタ足スイングのイメージで振る
松村道央 まつむら・みちお
1983年7月22日生まれ、30歳。172cm、70kg。今季の開幕戦「インドネシア」で優勝。埼玉県出身。吉野電化工業所属。
右カカトがなるべく上がらないようにインパクトへ
飛ばしたいときほどイメージづくりが大切です。ボクは打つ前に中弾道のドローをイメージ。遠くを見ながらアドレスし、カラダに「飛ばすよ!」と伝えます。スタンス幅は靴一足分、右足を広げる。スイングではまず右足に体重を乗せ、ダウンスイング以降は右カカトがなるべく上がらないよう、ベタ足っぽく打ちます。こうすると肩が開かずボールがつかまります。
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲バックスイングで左カカト、ダウンスイングで右カカトが上がるのをがまんして振る
⇒
松村道央のスイングを連続写真でチェック!
インパクトまでは頭の位置をキープする
トップで右足にしっかり体重を乗せたら、最低限インパクトまでは頭の位置をキープ。これができると右カカトが地面についた状態を長く保て、肩の開きをおさえることができる。
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲ダウンスイングからインパクトでは、右足から左足の親指に体重を乗せていくイメージをもつ
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲バックスイングで右足に体重移動。しっかりカラダをねじる
![](common/image/base/common/loader.gif)
▲インパクトでも右カカトを上げないくらいのつもりで
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!