レッスン

アプローチの球筋はグリップの強さで打ち分ける!

斜面、ラフ、バンカーをグリップの強弱で打ち分けるテク

  • LINE

ライに応じた"プレッシャー管理"がショットの成否を分ける



 グリッププレッシャーは常に一定とは限らない。状況に応じ、スイング中に変化させることで、アプローチの成功率が高まります!

難しいライではスイング中にグリップ圧を変化させる



 グリッププレッシャーをスイング中に変化させることで、状況に応じたショットがやさしく打てるようになります。常にグリップの強さを一定にする必要はなく、むしろ積極的に変化させることで、球筋が打ち分けられ、難しいライからでも寄せる技術になるのです。

 左足上がりや左足下がりの傾斜は、インパクトではグリップ圧を強く、フォローでは弱くする「強→弱」の変化が、傾斜にそってヘッドを走らせ、抜けをよくします。逆目のラフでは、芝の抵抗に負けないようにバックスイングからインパクトまでは強く、フォローで弱くすると、インパクトが強くなりすぎないので距離感を出せます。

 バンカーショットでもグリッププレッシャーを変化させることは、とても効果的です。インパクトでは強く握り、フォローでのグリップ圧の強さの違いで距離を打ち分けられる。目玉のライでもやみくもに打ち込むのではなく、フォローでのグリップを軽くすることで抜けがよくなり、脱出が容易になります。


<左足上がり>




「強→弱」でヘッドが抜ける


斜面に少し逆らうように立つので、ヘッドが地面に刺さりやすいライ。インパクトでは地面の抵抗に負けないように強く握り、フォローでは弱く握ると、ヘッドの抜けがよくなって傾斜なりに高く打ち出せる。


<左足下がり>




左右のグリップ圧を変える


ダフリやすくボールが上がりにくいライ。ダフリを防止するには…

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる
閉じる