レッスン


  • LINE


出ちゃったミス
ソフトなインパクトをイメージしたらかなりショート

 フワリと上げて止まる球をイメージすると、強くインパクトせずに、ごくソフトに振ろうとしがち。ヘッドスピードが遅くなり、なおかつ右足に体重を残して下から上へ振るため、ロフトも寝ます。前方よりも上へ飛ぶ要素がいくつも重なって、飛距離がどんどん短くなってしまいます。

⇒球を上げる小細工をすればするほど、打球は前に進まなくなり、ショートしやすくなる

▲フォローが右足体重だと、インパクトでロフトは寝ているはず。意図したロフトと違う角度で打てば距離は乱れる




克服法
ロフトどおりの球はハンドファーストで打つ手を左に出してインパクトする

▲手を腰より左に出して打つ感覚。打ったあともヘッドが手より遅れているイメージでいい



ヘッドが手より遅れた状態をフォローまで保つ

 ソフトに打とうとしてインパクトにブレを生むより、しっかりインパクトし、イメージどおりの球質と距離を打つことを狙ってください。そのためにはつねに「ロフトどおり」打つことを目指すのがシンプルだと思います。

 ただしバンカーを目の前にすると上げたくなります。そこでロフトどおりの打ち方をするため、ひとつ特別な意識をもってみましょう。インパクトでの手の位置をカラダの真ん中よりも左に出す。つまりハンドファーストのカタチです。脱力してやわらかく打とうとするとヘッドが走ってしまいハンドファーストが保てません。インパクトのあとまでヘッドが遅れた状態を保つつもりでクラブを振ります。

▲結果として低くフォローを出し、フィニッシュも低く収まることになる



▲慣れている打ち方で寄せられるか、バンカーに惑わされずに判断したい

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる
閉じる