レッスン


  • LINE
出ちゃったミス
球をよく見てしっかり当てようとしたら引っかけた

 傾斜地で大振りすると当たらないので、球をよく見てコンパクトに振るつもりでした。傾斜はきつくないので、あとはなにも考えず打ったら、ヒッカケ。フォローが詰まった感じで振り抜けなかったせいだと思います。

▲球をよく見ようとして左足体重で斜面に逆らう立ち方になったため、フォロー側の空間が狭く詰まってしまった




克服法
上半身がスムーズに回るように旗より目線を上げ上体を起こす

▲グリーン面や旗ではなく、より高いところに目を向けると左足上がりの傾斜に沿って立てる



平地と同じ体勢をつくればミスは出にくい

 極端な左足上がりでない場合は、傾斜に沿って立ち、平地のときと同じ動きをしましょう。ただし、球から離れている、または右足にいつも以上に体重が乗った感覚になるため、上半身だけ垂直にしようとしがちです。平地での上半身の左右の傾きをたしかめ、そのまま全身のカタチを崩さずに、傾斜に合わせるようにしてください。

 その際、目標を見るのに、ピンの先端や手前の土手に目線を向けると、上半身が左に突っ込んだカタチになります。グリーンよりも高い位置に目線を向ければ、上半身も傾斜に沿った構えになるでしょう。

 あとはロフトが寝て飛ばなくなるぶんを計算すること。いつもと同じ球筋のショットが打てます。

▲目線を高くすると上半身だけが左に傾くのを矯正できる



▲フォロー側の空間を広くして構えれば、スムーズに振りきれる

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる
閉じる