出ちゃったミス
予想以上に球が高く出てキャリーもランも短くなった
左足上がりで傾斜に沿って立つと、ロフトは寝ます。なおかつ、右足に体重が乗ってカラダが右に傾けば、ロフトはさらに寝た状態。そのうえフェースが返るのを抑え、フェースの向きを一定にして球を運ぶように打とうとすると、よけいにフェースが寝たまま当たるので、イメージ以上の高さに上がって、キャリーもランも出なくなります。
⇒このケースは「球を上げよう」としていないのに、構え方や振り方が球を上げるようになって距離が狂わされている
▲地面の傾きや重心の置き方で実際にインパクトするロフト角は変わり、距離感は狂わされてしまう
▼
克服法
傾斜によって変わっているロフト角を判断し…
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新!
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!