アマチュアゴルファー50人に「ゼクシオ8」と「グローレ」を打ち比べてもらい、どちらを使いたいかをアンケート。多くの支持を集めたのはどっちだ!?
(1)年齢 (2)平均スコア
(3)ヘッドスピード (4)持ち球
ゼクシオ8派
鈴木貴幸さん
(1)53歳 (2)87 (3)45m/秒 (4)フェード
ヘッドをイメージどおりに動かせます。こんなに操作性がいいとはおどろきですね。
市田誠さん
(1)40歳 (2)95 (3)40m/秒 (4)フェード
クセのない顔で真っすぐ構えられます。決め手は方向性とつかまりのよさですね。
吉田哲夫さん
(1)64歳 (2)90 (3)42m/秒 (4)ストレート
ラクに球が上がってつかまりもいいですね。伸びのある球で飛距離も出ました。
福田勝美さん
(1)62歳 (2)90 (3)42m/秒 (4)フェード
6代目のゼクシオを使っています。飛距離はほぼ同じですが方向性は8が上です。
石田大平さん
(1)57歳 (2)88 (3)42m/秒 (4)ドロー
インパクトを意識しなくても、振るだけで自然とスクエアに当たりますよ。
前田広一朗さん
(1)27歳 (2)80 (3)46m/秒 (4)ドロー
軽量なのにグローレよりもシャフトにしっかり感があって思いきり振れます。
清家昌之さん
(1)66歳 (2)92 (3)39m/秒 (4)フェード
方向性がよく全然曲がる気がしません。フェースの弾きもよく強い球が打てます。
嶋村勉さん
(1)63歳 (2)79 (3)42m/秒 (4)フェード
ヘッドの重さを感じながらタイミングよく打てるので、弾道の安定感が抜群です。
奥津佳彦さん
(1)67歳 (2)78 (3)43m/秒 (4)ストレート
軽くてやわらかいのに、振ってみるとしっかりしていて頼りなさがありません。
中山雅勝さん
(1)37歳 (2)106 (3)50m/秒 (4)フェード
HS50m/秒のボクが打ってもヘッドが戻ってきてスクエアにインパクトできます。
吉田勝良さん
(1)60歳 (2)82 (3)47m/秒 (4)ドロー
ずっとゼクシオを使ってきましたが、飛距離、打感、振りやすさは8が最高です。
境駿彦さん
(1)74歳 (2)84 (3)40m/秒 (4)フェード
弾きのよさが抜群。グローレは打感がやわらかすぎて、もの足りない気がします。
高井清健さん
(1)60歳 (2)78 (3)46m/秒 (4)ドロー
速く振っても振り遅れないので、減速せずに振りきれるのがいいですね。
城田輝敏さん
(1)65歳 (2)90 (3)40m/秒 (4)ストレート
弾きのよさとトップからフィニッシュまで一気に振りきれるのが気に入りました。
柴田崇子さん
(1)56歳 (2)105 (3)38m/秒 (4)フェード
男性用でもそれほど重さを感じません。いま使っているレディスよりも飛びました。
全体的に平均点が高く、飛び抜けていい評価や悪い評価がないことからも、ゼクシオならではの完成度の高さがうかがえる。操作性や構えやすさはグローレを選んだ人からも高評価で、軽量なのにタイミングがとりやすくてミスが出にくいという声も多かった。
グローレ派
安藤崇生さん
(1)39歳 (2)82 (3)45m/秒 (4)ストレート
たたいても吹き上がらないし、ロースピンの重い球が打てます。これは飛びますね。
谷博喜さん
(1)50歳 (2)85 (3)43m/秒 (4)ドロー
やわらかくて落ち着いた打感がいいですね。飛距離もこっちのほうが出ていました。
押尾智之さん
(1)39歳 (2)102 (3)42m/秒 (4)ストレート
ミスヒットに強く、少々芯をはずしても真っすぐ飛んでくれるのがいいですね。
長谷川優さん
(1)65歳 (2)85 (3)43m/秒 (4)フェード
グローレはほどよくつかまるので、安定して持ち球のフェードが打てます。
柴田豊さん
(1)59歳 (2)93 (3)43m/秒 (4)フェード
タイミングがとりやすくつかまりがいいので、右に曲がらない安心感があります。
岡安啓右さん
(1)50歳 (2)89 (3)40m/秒 (4)ストレート
思ったよりも振りごたえがあって、吹き上がらない低スピンボールで飛ばせます。
朝来野修さん
(1)49歳 (2)100 (3)42m/秒 (4)ドロー
ゆったり振るとタイミングがとりやすく、安定してドローボールが打てました。
津村崇智さん
(1)43歳 (2)90 (3)43m/秒 (4)フェード
クセのある顔だけど、打感が静かでボールがフェースに乗っている感じがします。
杉本太郎さん
(1)47歳 (2)90 (3)40m/秒 (4)ドロー
フェース面が広くて安心感があります。シルバーのヘッドもかっこいいですね。
柳堀信次さん
(1)58歳 (2)100 (3)42m/秒 (4)ドロー
中弾道の力強いドローボールが打てました。方向性も安定していてよかったです。
峯賢一さん
(1)46歳 (2)100 (3)42m/秒 (4)フェード
まったく長さを感じずに振れるので、自然とヘッドスピードが上がります。
清水光次さん
(1)63歳 (2)90 (3)40m/秒 (4)フェード
やわらかい打感がいいですね。色も白より落ち着きがあって構えやすいです。
北御門雅人さん
(1)32歳 (2)80 (3)41m/秒 (4)ドロー
ヘッドとシャフトのバランスがよくて、自然とフェースの中心に当たります。
海老原孝さん
(1)48歳 (2)95 (3)40m/秒 (4)ドロー
打感はゼクシオのほうが好きですが、飛距離と方向性はグローレのほうが上です。
千葉祥子さん
(1)45歳 (2)86 (3)36m/秒 (4)ドロー
ソフトな打感でインパクトを意識せずに打てるから、スイングがよくなりました。
飛距離とミスに対する強さの点数が高く、飛んで曲がらないクラブという評価が多かった。操作性の点数が低いのはオートマチック感が強い証拠。構えやすさやデザインは、フックフェースやカラーリングについてグローレを選んだ人からも賛否両論あったことが予測される。
ゼクシオ8はシニアの中上級者に、グローレは若い世代の初中級者に人気!
アマチュア50人の試打結果は、「ゼクシオ8」を選んだ人が50人中27人と、「グローレ」をわずかにリード。選んだ人のヘッドスピードを見ると、43m/秒以下の人数はほぼ同じだが、44
m/秒以上の人は「ゼクシオ8」のほうが圧倒的に多く、タメをつくって速く振る人には「ゼクシオ8」、一定のリズムでゆったり振る人には「グローレ」が合うことがわかる。
スコアに関しては「ゼクシオ8」が80台、90台だけでなく、70台からも人気がある半面、「グローレ」は90台を中心に70台はゼロ。操作性が高く幅広いゴルファーが使える「ゼクシオ8」と、ミスを減らしてオートマチックに飛ばせる「グローレ」の特徴が表われている。
年齢を見ると、「ゼクシオ8」は60代の支持がもっとも多く、全体的に年配層の人気が高い。逆に「グローレ」は40代の人気がもっとも高く、平均年齢は「ゼクシオ8」よりも約8歳若くなっている。「ゼクシオ8」は年配でゴルフ歴が長く、ある程度テクニックのある人、「グローレ」はゴルフ歴が浅く、スイングが安定していない人にとって“買い"のクラブだといえそうだ。
ゼクシオ8
平均年齢 56.9歳
平均スコア 88.0
平均HS 42.9m/秒
持ち球 ドロー8人、ストレート6人、フェード13人
グローレ
平均年齢 48.8歳
平均スコア 92.7
平均HS 42.2m/秒
持ち球 ドロー11人、ストレート8人、フェード4人
▲それぞれのクラブを選んだ人の年齢、スコア、ヘッドスピードを見ると、ヘッドスピードはほぼ同じだが、年齢とスコアには、はっきりと違いが表れた
次は⇒
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!