ゼクシオ8
●ロフト角/30度(#7)
●シャフト/ゼクシオMP800 カーボン(R2、R、SR、S)、N.S.PRO 900GH DST for XXIO(R、S)
●長さ/37インチ(#7)
●本体価格/9万円(5本セット)~
操作性が高く狙いどおりの距離を打てる
大型ヘッドのわりにつかまりがいいですね。ボール初速とスピン量がマッチしていて、アイアンらしい飛び方をするクラブです。距離感とラインが出しやすく、マッスルバックを打っているような操作性の高さと、ボールをフェースに乗せて運ぶ感覚があります。
ここがポイント
▲ディープキャビティ構造で、スイートエリアの広さと球の上がりやすさを両立している
▲大型ヘッドのわりに操作性が高くイメージどおりにヘッドが動くので手打ちの人にも最適
▲フェースがパキーンと弾くのではなく、フェースにボールを乗せて押している感覚が強い
グローレ
●ロフト角/30度(#7)
●シャフト/GL2200 カーボン(R、SR、S)、N.S.PRO 850GH(R)、N.S.PRO 950GH(S)
●長さ/37、36.75インチ(#7)
●本体価格/10万円(5本セット)~
ヒッカケ、ダフリ心配なしのぶっ飛びモデル
フェースの中心よりもややトウ寄りで打ったときに、もっとも初速が速く滞空時間の長い低スピンボールで飛ばせるぶっ飛びアイアンです。大型のわりに抜けがよく、ヘッドの動きをコントロールしやすいのも特徴で、ショートアイアンでも引っかかる心配ありません。
ここがポイント
▲ソールの溝によってフェース全体の弾き感がアップ。ボール初速の速い、強い球が打てる
▲ソールにバンスがあって刺さりにくいのが特徴。ダウンブローに打ち込むスイングに合う
▲シャフトが全体的に太くてねじれが少ないぶん、大型ヘッドでも動きをコントロールできる
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!