最新ギア


キャロウェイ/テーラーメイド/ナイキ/プロギア etc

2015/5/27 21:00

  • LINE
キャロウェイ
XR
推奨レベル=初級/中級/上級


●ロフト角(#7)/30度
●シャフト/XR(R、S)、NSプロ950GH(R、S)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/9万6000円+税〜


やさしく強弾道が打てる低・浅重心設計の大型ヘッド

鹿又 往年のX12やX14をイメージさせる安心感のあるヘッド形状だが、低・浅重心設計になっていて見た目以上にぶ厚いインパクトになる。また、ヘッドがスクエアに動くのでラインを出しやすく、ソールの抜けのよさも抜群。

間加瀬 すごい弾き感。ロフトも長さも形状もふつうで、これだけ飛ぶアイアンは記憶にない。

志村口 けっこうグースが効いているけど、つかまりすぎることなく、安定してストレートボールが打てる。

飛距離10
操作性9
ミスに対する強さ10
上がりやすさ9
つかまりのよさ10
止めやすさ8
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



キャロウェイ
XR プロ
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/31度
●シャフト/DG(S200)、M10DB(SR)、NSプロ950GH(S)
●長さ(#7)/36.875インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/9万6000円+税


コントロール性の高さと強弾道の飛びを両立

鹿又 「XR」と同じく低・浅重心設計で、ぶ厚いインパクトの強弾道ボールが打てる。ヘッドがひとまわりコンパクトになったぶん操作性が高くなって、インパクトのタイミングや強弱を、思いどおりにコントロールできる。

若井 合わない人がいないのではと思うくらいバランスがいい。幅広いゴルファーが結果を出せる。

大浪 「プロ」ってネーミングでいいの?と思うくらいやさしく、真っすぐ飛ばせるアイアン。

飛距離9
操作性10
ミスに対する強さ9
上がりやすさ9
つかまりのよさ10
止めやすさ10
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



キャロウェイ
ビッグバーサ ベータ
推奨レベル=初級/中級/上級


●ロフト角(#7)/29度
●シャフト/AIR SPEEDER FOR BIG BERTHA(R2、R、SR、S)、GS90 CPT(R、S)
●長さ(#7)/37.25インチ
●価格(5本セット・#6〜PW)/9万円+税〜


HSが遅めのスライサーが大幅に飛距離を伸ばせる

鹿又 つかまる、上がる、飛ぶが三拍子そろっていて、打ち出しの高いドローボールが打てる。HSが遅めのスインガータイプの人や、球をつかまえられずに飛距離をロスしている人が打つと、おどろくほど飛距離が伸びる。

加藤 構えたときにやさしそうに見えるので自然とスイングがよくなる。飛距離性能も文句なし。

大浪 ティアップしたら7Iでキャリー180ヤード。この形状でこの飛び。どうなってるの?

飛距離10
操作性8
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ10
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



キャロウェイ
エイペックスMB
推奨レベル=上級


●ロフト角(#7)/35度
●シャフト/DG TOUR ISSUE(S200)、DG(S200)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/11万4000円+税〜


スピンコントロールが自在にできる本格派マッスルバック

鹿又 ヘッドが小さくて薄い本格派のマッスルバック。バンスが効いていてダウンブローに打っても抜けがよく、自在にスピンコントロールができる。基本的にパワーアスリート限定で、3番アイアンから使ってほしいクラブだ。

川口 全然歯が立たないという感じではないが、打ちこなすにはもっとパワーと技術が必要。

志村 顔が一番むずかしそうに見えたのがこのクラブ。打つと思ったより球が上がって打感もよかった。

飛距離7
操作性10
ミスに対する強さ7
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ10
構えやすさ10



テーラーメイド
RSi 1
推奨レベル=初級/中級


●ロフト角(#7)/30.5度
●シャフト/TM7-115(R、S)、KBS C-Taper 90(R、S)
●長さ(#7)/37インチ(カーボン)
●価格(6本セット・#5〜PW)/8万4000円+税〜


直進性が高く浅重心設計のドライバーとベストマッチ

鹿又 重心距離が長めで低・浅重心設計。テーラーメイドのドライバーとのマッチングがよく、ヘッドが直線的に動いて、狙った方向に真っすぐボールを飛ばしてくれる。大型でネックが絞られた形状は好みが分かれるかも。

間加瀬 フェースの溝の効果なのかよく弾く。シャフト次第で、だれでも使えるくらいやさしい。

川口 気持ちのいい弾き感があって飛距離も方向性もバッチリ。やさしく楽しくラウンドできそう。

飛距離9
操作性9
ミスに対する強さ10
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ9



テーラーメイド
RSi 2
推奨レベル=初級/中級/上級


●ロフト角(#7)/31度
●シャフト/TM7-215(R、S)、KBS C-Taper 90 PLUS(R、S)
●長さ(#7)/37インチ(カーボン)
●価格(6本セット・#5〜PW)/9万6000円+税〜


ミスに対する強さと操作性をバランスよく備えている

鹿又 ヘッドサイズも形状もオーソドックス。ソールとフェースの溝がオフセンターヒットしたときの飛距離ロスや弾道のズレを防いでくれる。やさしさと操作性をバランスよく備えていて、幅広いゴルファーにマッチする。

若井 打感はそれほどでもないが、球が上がりやすく安心して打てるので、ゴルフが楽しくなる。

大浪 顔はプロモデルっぽいのにとてもやさしい。シャープな見た目とミスへの強さを求める人向き。

飛距離9
操作性10
ミスに対する強さ10
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



テーラーメイド
RSi TP
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/34度
●シャフト/KBS C-Taper 95(S)、DG(S200)
●長さ(#7)/36.75インチ(KBS C-Taper 95)
●価格(6本セット・#5〜PW)/11万1000円+税


アスリートのわずかなミスを溝がカバーしてくれる

鹿又 上級者好みのきれいなシェイプ。球筋や弾道の打ち分けも自由自在。フェースとソールの溝が打点のズレをカバーしてくれて、やさしさと操作性の高さを併せもっている。名器300シリーズに匹敵する完成度の高さだ。

間加瀬 TPというだけあって、カッコよくて操作性もあるが、ちょっとむずかしい。打音は高めかな。

大浪 構えたときに予想できる弾道が、思ったとおりに打てる。飛距離も方向性もかなりいい。

飛距離8
操作性10
ミスに対する強さ9
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ10
構えやすさ10



テーラーメイド
エアロバーナー
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/29度
●シャフト/TM7-415(R、S)、KBS C-Taper 90(R、S)
●長さ(#7)/37インチ(カーボン)
●価格(6本セット・#5〜PW)/8万4000円+税〜


オートマチックにストレートボールが打てる

鹿又 ソールに溝が入った大型ヘッドで、オフセンターヒットに対する強さが抜群。フェースのどこに当たってもオートマチックに真っすぐ飛ばせる。また、ヘッドとシャフトの相性がよく、見た目以上にシャープに振りきれる。

加藤 ライが悪いと打ちづらそうだけど、フェアウェイから打てばグリーンに乗る確率が上がる。

大浪 ビックリするくらい高い球が打てる。ソールをすべらせるように払い打てばミスが出にくい。

飛距離10
操作性8
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ8
止めやすさ8
打感のやわらかさ9
構えやすさ8



テーラーメイド
グローレF
推奨レベル=初級/中級/上級


●ロフト角(#7)/31度
●シャフト/GL3300(R、S)、NSプロ930GH(R、S)
●長さ(#7)/37インチ(カーボン)
●価格(6本セット・#5〜PW)/12万円+税〜


女子プロの使用率が高い高機能アイアン

鹿又 オフセンターヒットに対する強さと操作性をバランスよく備えていて、女子プロの使用率が高い。また、しっかり打っても左に引っかかる感じがなく、安定して飛距離が出せる。中上級者がコースで結果を出せるクラブだ。

加藤 デザイン、打感ともに◎。むずかしすぎないので、アベレージからシングルまで幅広く使える。

志村 打感、飛距離、方向性すべてが申し分なし。狙ったところに安定して飛ばせる安心感がある。

飛距離9
操作性10
ミスに対する強さ9
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ9
構えやすさ9



ナイキ
ヴェイパー スピード
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/32度
●シャフト/Vaporグラファイト(R、S)、NSプロ950GH(S)、NSプロ ゼロス7(S)
●長さ(#7)/37.75インチ(カーボン)
●価格(6本セット・#5〜PW)/9万6000円+税〜


ターゲットを真っすぐ狙える中空アイアン

鹿又 オーソドックスな形状で構えやすい大型ヘッド。中空アイアンならではの打感のやわらかさとオフセンターヒットに対する強さがあり、初級者や真っすぐターゲットを狙っていきたいアベレージゴルファーに最適。

加藤 直進性が高くて、球が曲がらないのがいい。ただ、シングルやアスリートは物足りないかも。

志村 思いどおりにミスなく打てるやさしさがある。弾き感があって気持ちよく飛ばせるのも◎。

飛距離9
操作性9
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ8
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ9



ナイキ
ヴェイパー プロ コンボ
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/33度
●シャフト/DG(S200)、NSプロ モーダス3 ツアー120(S)、NSプロ950GH(S)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/10万8000円+税


長い番手はやさしく上がって短い番手は操作性を追求

鹿又 重心の位置がフェースのセンターにあって、芯に当てやすいのが特徴。コンボアイアンならではの、ロングアイアンのやさしさとショートアイアンの操作性のよさを感じられるクラブで、番手間のつながりのよさも完璧。

若井 打感に厚みがあって力強い球が打てる。むずかしく感じず、なぜか芯に当たる確率が高い。

川口 インパクトの弾き感と、芯を食ったときの気持ちよさが両方味わえる。これはかなり好印象。

飛距離8
操作性10
ミスに対する強さ9
上がりやすさ10
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ10
構えやすさ10



ナイキ
ヴェイパー プロ
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/35度
●シャフト/DG(S200)、NSプロ モーダス3 ツアー120(S)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/10万8000円+税


トップアスリートの意見から生まれたマッスルバック

鹿又 ヘッドが小さくてトップブレードが薄いマッスルバックで、デザインのカッコよさもピカイチ。フェースのセンターに芯があるので左に引っかかる感じがなく、ヘッドをターンさせなくても打てるやさしさがある。

間加瀬 顔と打感がとてもいいから弾道を描ける。飛距離はひかえめなので、操作性を求める人に。

大浪 ナイキ史上、もっともカッコいいアイアン。バッグに入っていたら絶対に自慢したくなる。

飛距離7
操作性10
ミスに対する強さ7
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ10
構えやすさ10



タイトリスト
T-MB
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/33度
●シャフト/DG(S200)、NSプロ950GH(S)、NSプロ モーダス3 ツアー120(S)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/16万2000円+税〜


シャープな顔でやさしく打てる次世代の中空アイアン

鹿又 シャープな中空アイアンで、ソールにタングステンウエイトが入っているのが特徴。中空特有の打感のやわらかさとオフセンターヒットに対する強さに、球の上がりやすさと操作性の高さが備わった高機能アイアンだ。

若井 顔は鋭いが球が上がって飛ぶから安心して打てる。見た目とやさしさのギャップがおもしろい。

間加瀬 顔と操作性よし。飛距離も出る。明らかに中空構造の打感なので、それがOKなら文句なし。

飛距離9
操作性10
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ10
構えやすさ10



ピン
G30
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/30.5度
●シャフト/TFC 390(R、SR、S)、LT 50i(R2、R)、CFS DISTANCE(Soft R、R、S、X)、NSプロ950GH(R、S)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(1本)/1万6000円+税〜


初級者からツアープロまで幅広く使える大型ヘッド

鹿又 オフセンターヒットに強い大型ヘッドで、構えたときの安心感も大。しかし、打ってみるとソールの抜けがよく、上級者が求める操作性の高さも備えている。初級者からツアープロまで使える、しっかりつくり込まれたクラブだ。

若井 芯を食ったときの力強さがあり、なおかつ軽快に振り抜ける。ミスに強く実戦向きのクラブ。

大浪 ソールがとてもよくできていて、マットの上で打つより芝の上で打つと本当のよさがわかる。

飛距離9
操作性10
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



グローブライド
オノフ アイアン 赤
推奨レベル=初級/中級/上級


●ロフト角(#7)/30度
●シャフト/SMOOTH KICK MP-514I(R2、R、S)、NSプロ850GH(R)、NSプロ950GH(S)
●長さ(#7)/37インチ
●価格(5本セット・#6〜PW)/8万5000円+税〜


ソールのタングステンが高弾道の飛びを実現

鹿又 アンダーカットキャビティでソールにタングステンを装着。オフセンターヒットに強く、高弾道ボールで安定してキャリーを出せる。また、ヘッドとシャフトのバランスがよく、振りやすさと操作性の高さも感じられる。

加藤 顔の第一印象は「美しい!」のひと言。使い手を選ばないクラブで、弱点が見当たらない。

大浪 この手のアイアンは打球音が軽いものが多いが、これは高いながらも力強くていい音がする。

飛距離10
操作性9
ミスに対する強さ9
上がりやすさ10
つかまりのよさ9
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



グローブライド
オノフ フォージドアイアン 黒
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/31度
●シャフト/SMOOTH KICK MP-715I(SR、S)、NSプロ ゼロス8(R)、NSプロ950GH(S)、DG(S200)
●長さ(#7)/36.75インチ
●価格(6本セット・#5〜PW)/11万4000円+税〜


シャープな形状のなかにやさしく打てる機能が満載

鹿又 一見シャープなフォージドアイアンだが、ソールにタングステンを装着。見た目よりも深重心でやさしく打てる。また、バックフェースのロゴの位置を変えることで番手による芯の位置を調整するなど、つくり込みが秀逸。

川口 操作性がありながらオートマチック感もある。打ちやすさ、サイズ感、すべてが好み。

志村 自然と高弾道のストレートボールが打てる。デザイン性もよく、バッグに入れてたらカッコいい。

飛距離10
操作性9
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ8
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ9



グローブライド
G3(ジースリー)
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/27度
●シャフト/SVF LITE FM-415I(R、SR)
●長さ(#7)/37.5インチ
●価格(5本セット・#7〜10、PW)/18万円+税


競技ゴルファーが使える激飛びアイアン

鹿又 超ストロングロフトだが球が上がりやすく、スピンの効いたアイアンらしい球が打てる。見た目以上に操作性が高く、つかまりすぎる心配もないので、アベレージはもちろん、キャリアの長い競技ゴルファーにもオススメ。

加藤 トップラインがぶ厚くてちょっと違和感があるけど、ヨコから払う感覚で打つと飛ばせる。

間加瀬 高反発ドライバーのノリでえらく飛ぶ。シニアにはもってこい。抜けもよくてやさしい。

飛距離10
操作性9
ミスに対する強さ10
上がりやすさ10
つかまりのよさ8
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ9



プロギア
iDナブラ レッド
推奨レベル=初級/中級/上級


●ロフト角(#7)/28度
●シャフト/専用カーボン(M-35、M-37、M-40)
●長さ(#7)/37.5インチ
●価格(5本セット・#6〜PW)/12万円+税


ストロングロフト&長尺の飛びにつかまりのよさがプラス

鹿又 ストロングロフトで軽量の飛び系アイアンのなかでは完成度が高く、シャフトのしなりを感じながら安定してスクエアにインパクトできる。つかまりがよく球筋はストレート〜軽いドロー。左に引っかかる気配がないのも◎。

加藤 アイアンらしい顔で打つとやさしい。気持ちよく構えられるのでスイングも自然とよくなる。

川口 飛距離性能は文句なし。クラブ全体のバランスがいいので、上級者も違和感なく打てる。

飛距離10
操作性9
ミスに対する強さ9
上がりやすさ10
つかまりのよさ10
止めやすさ9
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



プロギア
iDナブラ RS フォージド
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/32度
●シャフト/スペックスチール3 Ver.2(M-40、M-43、M-46)、DG(S200)、XP95(S200)
●長さ(#7)/36.75インチ(SS3 Ver.2)
●価格(5本セット・#6〜PW)/10万8000円+税


ダウンブローに打ち込んでグリーンを狙える

鹿又 振るだけで芯に当たるオーソドックスな中空アイアンで、見た目以上に上下のオフセンターヒットに強い。ダウンブローに打ち込んでボールがフェースの上めに当たっても、スピンの効いた力強い弾道でグリーンを狙える。

大浪 ボクは打点がタテにズレやすいタイプなので、このアイアンは中空構造の恩恵を強く感じる。

志村 ドロー、フェード、高い球、低い球が打ち分けられる。ミスにも強く総合力で文句なし。

飛距離8
操作性10
ミスに対する強さ9
上がりやすさ9
つかまりのよさ9
止めやすさ10
打感のやわらかさ9
構えやすさ10



プロギア
iDナブラ RS チタンフェース
推奨レベル=中級/上級


●ロフト角(#7)/30度
●シャフト/専用カーボン(M-37、M-40、M-43)、スペックスチール3 Ver.2(M-40、M-43、M-46)、XP95(S200)
●長さ(#7)/37インチ(カーボン)
●価格(5本セット・#6〜PW)/9万5000円+税〜


アッパースイングの人が安定して飛ばせる

鹿又 オーソドックスな形状で芯に当てやすいのはフォージドと同じ。チタンフェースの弾き感と初速感があって飛距離性能が高い。かなりの低重心で、アッパー気味のスイングでトップめに当たりやすい人が安定して飛ばせる。

間加瀬 やさしくクセのないヘッドで、弾道が高くて飛ぶ。こだわり派のシニア層にオススメ。

川口 弾きがよくて高弾道。操作性があるので、ミドルアイアンでもピンを狙うイメージがもてる。

飛距離10
操作性9
ミスに対する強さ9
上がりやすさ10
つかまりのよさ10
止めやすさ10
打感のやわらかさ9
構えやすさ9

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる
閉じる