[比較2]テークバック
コックを使う量がボールの高さを決めるポイント!
球を上げたいアプローチほど、テークバックで手首のコックを多めに使っている
ピッチ&ラン
コックを使って最後にもうひとコック使う
下半身をまったく動かさず、手首の動き主体でクラブを上げていく。フェースはあまり開かず、ややシャットにテークバックしている。アドレスの後方側からの写真と比較しても、手元の位置が…
ランニングアプローチ
ノーコックからトップで少しコックを入れる
ロフトの立ったクラブを使うため、振り幅は非常に小さい。テークバックの始動は、アドレス時に両腕とクラブでできた小文字の「y」のカタチをキープしたままノーコックで動き出す感じ。最後に…
ピッチショット
素早くコックから最後にヒジをたたんでいく
手首のコックを積極的に使い、ヘッドを鋭角に上げてテークバック。ほとんど体重移動はせず、上体の向きもアドレス時とあまり変わっていないが、ほかのアプローチよりも…
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新!
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!