レッスン


中上級者のためのバンカーからの寄せテク
“高さを出すバンカーショットの打ち方

2016/10/3 21:30

  • LINE

思い切り左を向いてスタンスなりに振り切る!



球を上げるのはロフト。余計なことは極力しない



 アゴの高いバンカーをクリアするのに、球を上げるにはどうすればいいのだろうか?

「球を上げるための絶対条件は、フェースを開くことです。フェースを開いてウエッジのロフトを増やせば、自然に球は高くなります。これに加えて、ボール位置を普段より少し左にするとより安心です。これだけで高さはかなり出るようになる。よほど特殊なケース以外は、スイングで球を上げようとしないことが大切です」

 当たり前のように聞こえるかもしれないが、球を上げることはロフトに任せ、余計なことは極力しないことが大事だと市原はいう。

「ロフトを信じ切れずにスイングで球を上げようとすると、軸が傾いてダフリます。首のうしろあたりに軸を感じ、そこがブレないようにスイングしましょう。フェースの開閉も普段どおり。大きく開いたスタンスなりに振り切れば、しっかり球は上がります」



◎フェースを開けばロフトが増える。球を高く上げたいときは、フェースが目標よりも右を向くまで開き、ボールを中心に回り込むようにして、スタンスが大きく左を向いた構えを作る。
◎スイングは、大きく左を向いたスタンスなりに振る。フェースを大きく開いているのでボールが右に飛びそうに感じるかもしれないが、ボールはスタンスとフェースの向きの中間くらいに飛ぶので、恐れずに振り切ろう。


スイングは普段どおり


球の高さは「構え」で出す



アドレスのPoint①

クラブを回してフェースを開く



アゴが近くて高い場合は、フェースを45度くらい思い切って開いてしまおう。フェースを開く際は、手元の位置を…

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる