レッスン


中上級者のためのバンカーからの寄せテク
スピン量を操る バンカーショットの打ち方

2016/10/4 21:30

  • LINE

止めたいときほどボールのギリギリにヘッドを入れる



狙った位置にヘッドを正確に落とす技術が必須



 バックスピン量をコントロールする。高等な技術に思えるが、中・上級者はぜひマスターしてほしい。

「バックスピン量は、インパクトでとる砂の量によって決まります。砂を薄くとれれば、ボールとフェースの間に入る砂の量が少なくなり、バックスピンが強くかかります。逆に砂をたくさんとると、フェースとボールの間の砂がクッションとなり、バックスピンが減ってランが出ます」

 市原によると、とる砂の量は、ヘッドを入れる位置で決める。

「ボールの手前ギリギリにヘッドを入れるとスピンは強くかかります。ただし、これはボールに直接コンタクトしてしまうリスクもありますから、ホームランしない注意が必要です」

 イメージした地点に、ヘッドを正確に落とすことができるようになるまで練習を重ねることが、スピンコントロールのカギだ。



▲ボールよりも数センチ手前にヘッドを落せば砂がたくさんとれる(上)。ボールのギリギリ手前にヘッドを入れて、とる砂を少しにするとバックスピンが利く(下)




アドレス時のヘッド位置がカギ


どこにヘッドを入れるか意識して構える



アドレスのPoint①

手元の位置は変えずにヘッドだけをズラす



ヘッドを入れる位置は、アドレス時にヘッドをどこにセットするかで決める。スピンをかけたいときは…

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる