レッスン

上達するカタチが丸わかり!
プロ視線で上達レッスン

プロ目線で解説!アイアンで高さを打ち分ける時の注意点

  • LINE


[目線の向け方]
・アドレスを固めたらアゴを少し引き、目線を手元とクラブに向ける

[チェックポイント]
・ボールの見え方
・シャフトの傾き


ボールの置く位置で球の高さを打ち分ける



ボール位置を変えてインパクトでのロフトを調整



 アイアンで高さの打ち分けができると、プレーの幅が広がります。アゲンストのときは低い球で風の影響を抑えたり、フォローでは高い球で飛距離を稼ぐことも可能です。

 高い球は、通常よりもボールを左足寄りにセット。スイング軌道の最下点から上がり際でヒットできるので、ロフトを寝かせて打ち出せます。

 低い球を打ちたいときは、ボールを右足寄りにセット。インパクトで…

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる