レッスン

人気女子プロがあなたの先生!
菊地絵理香プロに聞きました!アプローチで距離感をアップする方法を教えてください!

  • LINE
人気女子プロがあなたのためだけにレッスンをしてくれる新企画。3回目の今回は菊地絵理香プロに解説いただきました。また、皆さまからお悩み相談も大募集中です。
写真=相田克己/取材トーナメント=CATレディス

今月の先生

菊地絵理香 きくち・えりか
1988年7月12日生まれ。157cm。08年プロ入り。今季はKKTバンテリンレディスでツアー初優勝を決めた。北海道出身。オンワードホールディングス所属。

今月の悩める生徒

菊池洋行さん
年齢:41才/ゴルフ歴:30年/ベストスコア:82/好きなクラブ:ウエッジ/月のラウンド数:1回


Question

アプローチで距離感をアップする方法を教えてください!



アプローチは苦手ではないのですが、高く上げるタイプなのでボールが落ちる場所が安定しないときがあります。もうワンランク上に行くにはキャリーの管理が必要だと思いますが、もっと低いボールで寄せたほうがいいでしょうか?ボクと同じキクチ姓の絵理香プロ、ご指導お願いします。


菊地絵理香プロに早速、聞いてみました!






高く上がりすぎるアプローチで距離感を安定させるのはむずかしい!



今月は菊池さんから私へのお悩み。投稿ありがとうございます!菊池さんは、アプローチの距離感をよくしたいということですが、動画を見て気になったのはアドレス。右足体重、フェースを大きく開くなど、高く上げる構えをしていますね。ボールを高く上げるのは、ハザード越えや高さを使って止めなければいけない状況では有効ですが、安定した距離感を出すのはプロでもむずかしい。高く上げなくてもいい状況でしたら、高さを抑えるアプローチで寄せるのをオススメします。




Answer

左足体重でボールは右足前、"低く打つ"アドレスをつくりましょう



 菊池さんの距離感が安定しない原因は、高く上げすぎてしまうこと。アマチュアはボールを高く上げたがりますが、高い球のアプローチはヘッドの入り方やフェースに当たる位置によって、飛距離は大きく変わってしまいます。また…

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新

テーマ別レッスン

あなたのゴルフのお悩みを一発解決!

注目キーワード
もっとみる