女性なのに男性アマより飛ぶ!ピンを狙う精度はおどろくほど高い!そんなトップ女子プロのショット力の支柱となるのが、多様化したシャフトにある。近年、多くの女子プロに評価され使い続けられ、ツアーでの使用率ナンバー1を誇る2大シャフトメーカー「フジクラ」と「日本シャフト」。その特徴やトッププロが使用する理由を、カリスマクラブフィッター鹿又芳典がレポート。その機能は、さすがナンバー1!アマチュアのスコアアップにも役立つポイントが満載だ!
写真=相田克己/取材トーナメント=中京ブリヂストンレディス、ニチレイレディス
※使用率は、2015年「アース・モンダミンカップ」終了時点のデータ(ダレルサーベイ社調べ)
解説=鹿又 芳典 かのまた・よしのり
スイング論にも精通した人気クラブコーディネイターとして、あらゆるメディアで活躍中。千葉市のゴルフマジック店主。
女子ツアー ドラフトシャフト使用率No.1
フジクラシャフト
モトーレスピーダー
●モデル(フレックス)/474(R2、R、SR)、569(R、SR、S)、661(SR、S、X)、757(S、X)
●重量/47.5g(474・R)、57g(569・SR)、67.5g(661・S)、77 g (757・S)
●シャフト長/47インチ
●先中調子
●価格/4万円+税
菊地絵理香
(569、S、45インチ)
真っすぐ出て少し左に行くのがわたしの持ち球です。気持ちよく振れて、理想とする軽いドローが打てるのがこのシャフトのよさ。つかまりもいいですが、つかまりすぎても大きく左に飛びすぎない。大きな飛距離に安定感があるんですよね。
原 江里菜
(569、S、45インチ)
飛ぶところが一番のお気に入りです。いろいろ試しましたがこれが一番前に行くので、方向性よりも飛ぶことを優先に決めました。つかまりがいいので左に飛ぶこともたまにありますが、それでもこの飛距離性能は大きな魅力です。
[その他の主な使用選手]
テレサ・ルー
鹿又Review
スイングを向上させる上達できる飛び系シャフト
メーカーが謳うキャッチフレーズは「これぞ、飛常識。」スピーダーのなかでも飛ばしに特化したシャフトです。愛用するふたりは、どちらもスイング力の高さに定評がある選手。スイングプレーンがきれいでクラブの重さとスピードが上手に使えるので、シャフトがもつ飛距離性能をフルに発揮できるタイプです。
アマチュアの場合、現状で曲がるのが嫌ならオススメできませんが、このシャフトを…
スピーダーエボリューション
●モデル(フレックス)/474(R2、R、SR)、569(R、SR、S)、661(SR、S、X)、757(S、X)
重量/46.5g(474・R)、57.5g(569・SR)、66g(661・S)、77.5g(757・S)
●シャフト長/47インチ
●先中調子
●価格/4万円+税
藤本麻子
(569、SR、45インチ)
これまで飛距離を伸ばしたくて飛び系のシャフトをいくつかトライしてみたけど、どれもボールが散らばってしまうんですよね。このシャフトはしっかりしていてスイング中に暴れないので、方向性を損なわない。しかも結構飛んでくれるんです。飛びと方向性の両面で合格だと思うものに出会うまで、6年かかりました。
藤田光里
(569、S、46インチ※ピンクコスメ)
「色がかわいい」という理由で、他社のシャフトを打ったことがあるんですが、なぜかしっくりこないんです…。このシャフトのいいのは、ダウンからフォローにかけてシャフトが仕事をしてくれるところです。これをわたしは"キラキラゾーン"と言っていますが、エボリューションはキラキラするゾーンがすごく長いんですよ。
[その他の主な使用選手]
森田理香子
酒井美紀
松森彩夏
堀 奈津佳
堀 琴音
北田瑠衣
江澤亜弥
申 ジエ など
鹿又Review
飛ばしのポテンシャルを生かして飛距離を伸ばせる
高打ち出し・低スピンの球が打ちやすい、飛距離性能と安定感のバランスがとてもよくまとまっているシャフトです。高性能ヘッドとの相性がよく、45.5インチ前後で組んだときに高い性能を発揮します。
タイプ的には藤田プロや藤本プロのように…
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
ツアープロ直伝レッスンが見放題!ゴルフレッスン、最新ギア、トッププロのスイング連続写真を毎日更新!
この記事が気に入ったら
SNSでシェアしましょう!