▲愛用ドライバーの弾道を見ると、かなりバックスピンがかかった上にスライスしている
▲鹿島田プロは「これらは、ツアーモデルの低スピン系です。だからパワー系スライサーにマッチしたのです」という
▲やや重めのスライス歓迎ドライバーで、ナイスショットを連発。パワー系スライスには、"やや重"がオススメだ
▲沼田さんに比べると、大きく曲がるバナナスライス系で飛距離も落ちる松下さんは、フェースを開いてインパクトする打球が目立っていた
▲「軌道が沼田さんとは逆にインサイド・アウトでフェースが開いている。そんな人には大型の深重心がオススメです」と鹿島田プロ
▲特に『オノフAKA』でストレートボールを連発していた松下さん。やはり、重心角が大きな大型ヘッドがマッチしたようだ
日米ウエッジ7モデル検証結果
カノマタギア 深層の真相 ~ウエッジの日米モデルの違い~
日米ウエッジ比較 カノマタの結論
カノマタギア 深層の真相 ~ウエッジの日米モデルの違い~
日本モデル&米国モデル ウエッジをコースで徹底比較!
カノマタギア 深層の真相 ~ウエッジの日米モデルの違い~
日本モデル&米国モデル ウエッジ比較
カノマタギア 深層の真相 ~ウエッジの日米モデルの違い~
残り170~180ヤード前後で使いたい!最新ユーティリティ(3)
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
残り170~180ヤード前後で使いたい!最新ユーティリティ(2)
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
残り170~180ヤード前後で使いたい!最新ユーティリティ(1)
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
175ヤードのワンオン率はユーティリティーが1番!
カノマタギア 深層の真相 ~170ヤード~180ヤードはUTで決まり~
寄せ力がアップする!ウエッジヘッド編
カノマタギア 深層の真相 ~寄せ力アップのギア~
寄せ力がアップする!ウエッジ専用シャフト編
カノマタギア 深層の真相 ~寄せ力アップのギア~